SSブログ
 自動車その他 ブログトップ
前の5件 | -

オンボードカメラ、買っちゃおうかなぁ♪ (2) [ 自動車その他]


らんくす君に乗って、お買い物♪
で、いろいろ思い出しました。

そう!
うちらがオンボードカメラに求める更なる条件!
先日書いた五つの条件に加えて必要な条件。
ふとしたことだけど大事な条件です。

 

(1)マウントのしやすさ

後ろや天井のロールバーからさらに可動式アームを伸ばしてそこにカメラ部を固定。
これがぶぶにゃん達の取り付け方。

suv-camの時は、CCDカメラ部をこうやって固定。
本体は、センターコンソールって言うんでしたっけ、
サイドブレーキ後ろあたりにマジックテープで固定。
撮影後は本体だけを取り外して持って行けばOKでした。

一体型のDrift HDでは、固定用のマウントキットが付属されており、
これをアームにがっちり固定。
本体をかちゃっとマウントキットに装着して撮影。
撮影後はこのマウントキットから本体を外して持って行けばOKでした。

データカードだけ外してPCにさせばいいのかもしれませんが、
電池の充電とかも車外でしたいですもんねぇ。
つまり、本体が取り外し可能なマウントキットがある、
もしくはマウントキットが簡単に作れる(本体に三脚用穴があるとか)
って方が使いやすいわけですよ。

 

(2)給電しながらの撮影可能

SSだけとは言いながらも、
慌ただしいスタート直前にゆっくりカメラなんていぢってられないわけで、
実際は早めにスイッチオンしちゃうんです。
ゴール後のスイッチオフだってしょっちゅう忘れちゃうしねぇ。

ひげおぢさん 『また、余計な電源使う!!(`□´)コラッ!』

ぶぶにゃん  『おぢさんだって、携帯充電するじゃん!!』

ってな話もありますが、丸一日持ってくれるなんていうバッテリーでない限り、
シガーソケットから給電しながらの使用を考えた方が安心なわけです。

 

(3)操作性

ぶぶにゃん  『カメラオンした?』

ひげおぢさん 『うん、今やってる。
          あれっ?あれれ??ヘ(。□°)ヘ??』

ぶぶにゃん  『おぢさん、もしかしてぶきっちょ?(*>@@<*)ぷっー』

ひげおぢさん 『違うよ、グローブしてるからやりにくいんだよっ!』

ぶぶにゃん  『そっか。あたしが操作したほうがいいね。』

カメラの向きに対してどっち側に映像用モニタがあるか、スイッチ類はどこにあるか。
これって結構大事だったりするんです。

Drift HDはカメラの正方向に対して、操作スイッチやモニタは右側、つまり運転席側。
なので最初はこんなトラブルも起きたわけです。
でもここですごかったのは、Drift HDのレンズ回転性能!
なんと300°も回転可能だったんです。
逆さまに取り付けてもレンズを回転させれば実質的にはOK。
ってことで、アームへの取り付け位置を変えて簡単に解決!
いやぁ、これは便利でした!

 

ということで、さらに必要な条件は、

 ・ マウントキットが用意できる
 ・ 給電しながら撮影できる。
 ・ 助手席側から操作できる。

 

で、今候補の機種を考えると‥‥。

SonyさんのアクションカムHDR-AS15。
これは実は本体には三脚穴がついてないんです。
ウォータープルーフケースに入れれば、そのケースごとマウントに固定できそうなんですが、
そうすると給電用のUSBが塞がれてしまう‥‥。
ヘッドバンドマウントってのもオプションであるみたいなんですが、
これでもやっぱ下部の給電USBが塞がれてしまう‥‥。

(~@@~;)ウーン

他の性能的にはかなり魅力的なんだけどなぁ!!

 

で、JVCさんのスポーツカムGC-XA1。
こちらは、本体下部にも横部にも三脚穴を装備!
マウントも付属!
(・@@・) フムフム

そのうえ面白いのが反転モード。
カメラを逆さまにしても上下反転で撮影できるとのこと。
ふむっ、これは使えます!
操作スイッチやモニタは右側ですが、
逆さまにすれば助手席側に操作部を持ってくることが出来る訳ですね。
(・@@・) フムフム

さぁ、あとは給電問題!
とっところが!!
どうやら給電しながら撮影出来るのは720p/30fpsのエンドレスモードのみで、
それも15分ごとにいったん切れるとか切れないとか。
バッテリーだけだと連続撮影時間は1時間切っちゃうらしいこの機種。
つなぎ区間で給電?

(~@@~;)ウーン

 

うちらの使い方にはぁ‥‥。

こうなると、実はやっぱDrift HDが良かったりして! 

(((p(>@@<)q))) あぁ~ん。

 

というわけで、veho Muviなぁ~んてのまで気になりだしちゃった!(どなたか使用経験あります?)ってなお話はまた次ね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

オンボードカメラ、買っちゃおうかなぁ♪ [ 自動車その他]


ぶぶにゃん達がオンボードカメラを始めたのは2007年だったですかねぇ。

らんくす君とのラリージャパンから、昨年のじぇみちゃんのオールスターラリーまで。
トライアルや練習会も、いっぱい、いっぱい撮りました。
ヽ(´@@`)/

 

で、その2007年からずっと使ってたのが、suv-cam。
液晶モニタつき本体から小型CCDカメラが生えてるという、取り回しが便利で斬新な構成。
メモリカードやらワイドレンズ、外付け電池ケース等オプションを入れると、
当時は10万円近かったんですよね。
それでも、ラリーの生の姿を、車内から見える景色をみんなにお伝えしたくって、
清水の舞台からダァ~イビィ~ングの気分で購入。
で、結果、買って大正解!
メカニックさん達への車の動きの説明にも役立ってくれた上に、
転倒その瞬間!なぁ~んてのも撮れたりして、超活躍してくれました。
(*`@@´*)v ヴイッ

 

そんなオンボードカメラも今や各社さんから発売され、価格も3万円前後に!
この価格だったら、現実的ですよね。
そのうえ、画質の解像度も上がってどんどん綺麗化。
ここは思い切って買換えかなと。

ということで、昨年新たに購入したのが、Drift HD 1080p。
ところが、これ、この前の北海道でじぇみちゃんと共にダメにしちゃいまして‥‥。
"(ノ@@・、)"グスングスン

 

でで!
雪シーズン突入前にもう一回新しく買っちゃおうかなって!
お年玉はもらう方でなくあげる方だけど、ここは甥っ子姪っ子達の勢いに乗って、
あたしもお買い物しちゃうおうかなって!
(*^@@^*)ムフッ

 

となると、問題はどの機種を選ぶか。
<(。@@。)>うーん

 

ぶぶにゃん的なポイントは次の五つ。

 ・ 画質(今時やっぱね、フルハイビジョン1080pは欲しい。)
 ・ その場で確認できる映像用モニタ(SSスタート前に調整することが多いんで。)
 ・ 外部マイク端子(エンジン音にかき消されないように、外付けマイクしたい。)
 ・ 重さ(ラリーの振動にはやっぱ軽い方がいい。)
 ・ 価格(安くなったとはいえ、さらに安いに越したこたぁない。)

全部クリアするのがあるか。
それとも、どっかを我慢するか。
(-@@-)ゞ ウーム
 

 

まずは巷で3大アクションカメラってな感じで呼ばれてるやつでしょうか。
GoPro、Drift、Contourですね。

 

GoProはすっごく有名ですよね。
画質も綺麗だし、使ってる人も多いってのはやっぱし安心。
でも、ここは天邪鬼ぶぶにゃん。
いえいえ、チャレンジ精神旺盛なぶぶにゃん。
みんなが使ってるからこそ違うのを試してみたい!
というわけで、除外。

Drift HD 1080pはぶぶにゃん的にも実績ありで安心、重さも120g。
小型ながら映像用カラー液晶モニタがついてるのが特徴。
やっぱ、慌ただしいスタート前に本体だけで撮影位置調整ができるのは便利です。
そのうえ、このDrift HD、レンズが回転するんです!
なので、適当にカメラ本体を固定した後に先っぽのレンズを回せば、
平行位置の調整が簡単に出来ちゃうという優れもの。
外部マイク端子もついてるので、二股に分けてドラ・ナビ両方の声を拾うなんてことも出来ました。
もったいないことしたなぁ、もっと使いこなしてばんばん撮りたかったなぁなんて今でも思ってます。
でも、ここは天邪鬼ぶぶにゃん。
いえいえ、チャレンジ精神旺盛なぶぶにゃん。
一度使ったからこそ違うのを試してみたい!
というわけで、基本的には除外。

Contourで魅力なのは、GPS機能付きモデルがあること。
専用ソフトを使えば、ゲームみたいなマップと連動の画像も簡単に作れそう!
これはちと魅かれます。
でも、外部マイク端子&GPS機能ありタイプを選ぶと価格が高くなっちゃうのと、
液晶画面がついてないこと、あと150gとちと重めなのが難点。

 

うーん (+@@+)

 

ってな感じで悩んでるわけですが、実はこの3大カメラ以外にも気になるのがありまして‥‥。
そう!国内メーカーSonyさんとJVCさんのカメラです!

まずはSonyさんのアクションカムHDR-AS15。
お決まりのカールツァイスレンズに手ぶれ補正機能、外部マイク端子もありで約90g。
難点は、映像用モニタがないこと。
(本体横に画面があるものの、どうやらこれは設定メニュー用とのことで。)
ただ、今月中には外付けディスプレイがオプション販売される予定で、
これを追加すればハンディカムちっくな感じなりそうです。
悩みどころは、ここら辺の追加も含めた時の価格かな。

で、JVCさんのスポーツカムGC-XA1。
映像用カラーモニタもついてて、104gの軽量ボディ。
手ぶれ補正もありで、実売価格もお安めなのが魅力的。
難点は、外部マイク端子がないことですなぁ。

 

(~@@~;)ウーン

悩ましいです。

ぶぶにゃん、優柔不断モード入ってきちゃった‥‥。

 

というわけで、もうちっと口コミでも調べて、もうちっと悩みますかねというお話はまた次ね。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

下回りはストライプ柄? [ 自動車その他]


オープンロード、リフト上で絶賛展示中となってたえぼらっけKンサー。
その下回りをよく見るとぉ~。

CA3G1619改.jpg

見事なストライプ柄!

(´・@@・`)ブヒ?これって??

 

そっか!
あれですね、秋田どんぐりナイトラリー後、
イエローストーン間欠泉洗車!

CA3G1541改.jpg

下から噴射される水流に対して、ガソリンスタンドの兄ちゃんが操る車がその上を前後、前後。
でも、まっすぐ前後、前後したもんだから、
洗われたところとそうでないところがストライプ柄になったってわけですね。

ひげおぢさん 『ちょっとずつずらして洗わないとダメなんだね。』

ぶぶにゃん  『ガソリンスタンドの兄ちゃん、バックが上手なんだよ。
          あたしみたいにバックがへたっぴで、まっすぐ前後出来なければよかったのにねぇ。』

 

CA3G1537改.jpg

ぶぶにゃん  『ところでさぁ、Kンサーがこうなってるってことはもしかしてじぇみちゃんもストライプ?』

ひげおぢさん 『そうだよぉ~。
          ガード外して、ジャッキアップして洗車したよぉ~。』

ぶぶにゃん  『おぉぉぉぉ!!サービスサービスだね♪』

 

というわけで、JMRC東北のHPに動画をみつけてにんまり、やっぱ赤色は映えるねってなお話はまた次ね。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

えぼらっけⅢKンサー、棚落ちらっけ! [ 自動車その他]


下から見るエンジンルーム。
気持ちいいっすねっ!
特に、エンジンがいないとっ!!

CA3G1616改.jpg

ばりばりのダートラ車からラリー車へ衣替えしたKンサー。
らんくす君、じぇみちゃんの兄貴。
えぼらっけⅢのKンサー。
デビュー戦の秋田どんぐりナイトラリーも無事完走。

そう、無事‥‥。

って、実はエンジンに問題抱えてたんですねぇ。
ヾ(;´@@`Aアセアセ

全開にするとオイルがなくなっちゃうそうで。
ダートラの映像には白煙もくもくの姿も残ってたりして。

きっとこれさえ治せば!
と、タービン交換したり、パッキン交換したり。
でも、結局完治はせず。
圧縮測ってみたり、街乗りで様子見たり。
でも、やっぱり原因不明のまま。
それでもだましだましで秋田ラリーも無事完走。
横浜までなんとか帰還ってな感じでして。

 

でも、やっぱ‥‥。
最後の手段‥‥。
OHするしかないね‥‥。

 

というわけで、オープンロードに入院。
すっからかんのエンジンルームとなってたわけです。

 

ひげおぢさん 『もうすぐ世紀の瞬間だよ!』

ぶぶにゃん  『(´・@@・`)ブヒ?なになに?』

 

あれ外して、これ外して。
だいぶちっちゃくなったエンジン。
次はピストンとやらを外すらしい。

 

ひげおぢさん 『ピストン見れば、分るからね。』

ぶぶにゃん  『ふ~ん。』

 

ひげおぢさん 『ほらっ!やっぱり棚落ちだよ!!』

ぶぶにゃん  『棚落ちって溶けちゃうやつでないの?
          これ割れてるよ?』

 

ぶぶにゃんが以前乗ってたジェミニワークス号。
毎年のように棚落ち。
今思えばコンピュータがおかしかったんじゃないかって。
でも、ピストンとやらが溶けちゃってねぇ。
これだよって、なんか金属の灰皿みたいなのをもらったっけ?

 

Kンサーのエンジンにも入ってた灰皿部分。
そこを見ると、まわりについてる輪っかの色が途中で変わってる。
ってか、亀裂が入って割れてる。

ぶぶにゃん  『割れてるのも棚落ちって言うの?』

ひげおぢさん 『そう。』

ぶぶにゃん  『でも、これってはじっこのだよ。
          ワークス号の時って、真ん中だかのがだめになっちゃうんじゃなかったっけ?
          はじっこより内側の方が冷えにくいからって。』

ひげおぢさん 『そう。
          ジェミニは、3番ね。』

ぶぶにゃん  『はじっこがだめってことはもしかして‥‥。』

ひげおぢさん 『ありうるね。』

 

シリンダーとやらのはじっこからピストンを外していくおぢさん。

4番、あうとー。
1番、あうとー。
2番、あうとー。

これでリーチ!
みんな輪っかが割れてる。
さてさて、いよいよ最後の!!

3番、あうとー!

o(>@@<)9"うっしゃ♪
つもった!
んにゃっ。
4っつだけど、気分はロイヤルストレートフラッシュ!あがり!!

Kさん   『ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ』

 

ぶぶにゃん、初めて見ちゃいました。
全部アウトってことがあるんですね。

 

なんか変なの‥‥。(T@@T) ヒック
なぁ~んて時は
圧縮とやらを測ってもらって、
○番あうとーなんてよく言われたりしたけど‥‥。

ひげおぢさん 『Kンサーもね、圧縮測ったとき、ちょっと低いなぁとは思ったんだけどね。
          どれもみな同じくらいだったから、大丈夫かなぁって思ったんだよね。
          全部だめだったから、みんな同じくらいの値だったんだね。』

 

というわけで、原因解明してひと安心!?

http://wp.a-code.net/2011/11/05/4120 

そりゃぁ、お財布にはめっちゃ痛いですよね‥‥。
それでも‥‥。
いや、やっぱり安心ですよね!
原因不明なままお金がかかるよりは目処がたつし。

でも、なんか対策考えないといけないっすね。
やっぱ、車作りは難しいぃぃぃぃ。
いやいや、車乗り続けるのって難しいぃぃぃぃ。

 

というわけで、Kンサー、ダートラもシーズンオフ、次は雪遊び?って、ぶぶにゃんの雪遊びはじぇみちゃん?らんくす君?ってなお話はまた次ね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

御岳スノーフェスティバル♪(5) ~さよならあたしのタイヤ君!でも来年は!!編~ [ 自動車その他]


前後タイヤ交換、ショック硬さ調整、ショックの緩み締めなおし。
あと一本を走りきれば!
そんならんくす君の3本目のトライアル。

ところが、予想外のちょー怖いらんくす君。
(T@@T) ウウウ
雪壁に半刺さりのらんくす君。
もうだめかも、そんな時‥‥。

 

ヽ(’@@’*)ノあ!

 

ぶぶにゃんの思いが通じたのか。
少しずつ前に動き出したらんくす君。

でも実は‥‥。

ぶぶにゃんこの後またまた記憶がない。
記憶が戻るのはゴール前、最後のコーナー。
ゆっくり徐行で通過したぶぶにゃん、実は涙目。
前が霞んでた‥‥。

だって、まぢ怖かったんだも~ん。
(ノ@@<。)うっうっうっ

 

Y君      『どうでした?』

ぶぶにゃん 『ちょー怖かったよぉ。
         全然違うのよぉぉぉぉ。』

まぢっ、死ぬかと思った。
こんなに怖い思いしたの、ほんと久しぶり。
ラリージャパンだって、刺さったって、転倒したって!
こんなに怖くなかった‥‥。

 

ぶぶにゃん 『ショックの調整でこんなに変わっちゃうんだね。
         舗装練で知ってたつもりだったんだけど。
         雪でもこんなに違うんだっ。』

Y君     『そうですよ!』

ぶぶにゃん 『すっごく勉強になったよ。(*'@@')(,,*)(*'@@')(,,*)うんうん』

 

てぃらちゃん 『どうでした?』

ぶぶにゃん  『舗装で怖かったら、超徐行にすればいいんだけど、
         雪の上りのFFだと止まっちゃうわけには行かないから‥‥。
         泣きながらアクセルって感じっ。』

てぃらちゃん 『そうなんだぁ。』

ぶぶにゃん  『今の最後の一本なんて、
         外から見たらちょー遅い、よぼよぼふらふらだけど、
         車内は壮絶なドラマ状態よ。
         二時間映画なら、ラスト20分。
         大河ドラマなら11月ぐらい。』

てぃらちゃん  『ちょー楽しそぉぉ~!(^▽^笑)』

ぶぶにゃん  『違うってばぁ、ちょー怖かったんだよぉぉぉ。
          (ノ@@<。)うっうっうっ』

てぃらちゃん  『でも、いいなぁ、あたしも走ってみたいなぁ。』

ぶぶにゃん  『うんうん。
          てぃらちゃんも来年は一緒に走ろうねっ。』

 

何はともあれ、3本走り終えたぶぶにゃん。
止まらないで済んでよかった‥‥。
道、塞がないでよかった‥‥。
ほんとによかった‥‥。

 

走り終えた全車はスタート地点、そして集合場所だったお祭り広場へ。
らんくす君もスパイクからふつースタッドレスにタイヤ交換して移動。

ふつーに一般道を戻るだけなんだけど。
運転し始めたらぶぶにゃん頭が真っ白。
さっきの最後の一本の恐怖感が戻ってきちゃう。
こっ心の動揺が‥‥。

いったん、道の脇にらんくす君を止めて深呼吸。

ゆっくりお祭り広場へ戻って。
荷物を積み込んで。
あったかい飲み物飲んで。
ちょっと一息。
ほっ。

タイムなんてどうこう言えるレベルじゃない。
でも‥‥。
まだ2回目の雪道体験。
なのに、ほんとにいろんなことを勉強させてもらった。
久々のちょースペシャル恐怖感も‥‥。
ヾ(@@^;)ゞうへへ

タイヤっていろいろあるんだなぁ。
ショックの調整ってやっぱすっごい大事なんだなぁ。

ってか。
どんな状態でもそれをなんとかコントロールして走れちゃう人ってやっぱすごいんだなぁ。

ぶぶにゃんには‥‥。
無理、無理、無理‥‥。
改めて実感‥‥。

 

でも‥‥。
また雪遊びしたいな。
もっともっと練習したいな。
あんなに怖い思いしたのに‥‥、そう思えちゃう。

 

だって、オフィシャルの皆さんも、
参加してる皆さんも、
とっても優しかったんだもん。
なんだかんだ言って、へたくそぶぶにゃんもちゃんと走らせてもらっちゃったんだもん。

そう。
こうして今年、雪道初体験させてもらえたのも、
雪博士様ならびにたくさんの方々がフィールドを守ってくれているおかげなんだなぁ。
すっごい、ありがたいことなんだなぁ。
こういう努力が、モータースポーツの現場を支えてるんだなぁ。

 

表彰式を終え、
そんなことを考えながら中央道を走るぶぶにゃんなのであった。

(*'@@')(,,*)(*'@@')(,,*)うんうん

 

で、時は流れて一週間後。
オープンロードに行ったぶぶにゃんとらんくす君。

ひげおぢさん 『捨てだよ、捨て捨て!タイヤ、捨て!』

ぶぶにゃん  『(T@@T) ウウウ』

CA3G1178改.jpg

改めて見ると‥‥。

ぶぶにゃんのスパイクタイヤ。
いえっ、元スパイクタイヤでしょうか‥‥。
あたしのマカロニちゃん‥‥。

 

こっちは比較的ピンが残ってるタイヤ。

CA3G1179改.jpg 

これもそれなりに抜けてるけど、フロントに履いてたのと比較すると‥‥。
これがFFの威力!?!? 

 

ぶぶにゃん 『こんなに抜けちゃったんですね。』

Tまさん   『こりゃぁ全然だめだね。』

(T@@T) ウウウ

 

ぶぶにゃん 『ヽ(’@@’*)ノあ!
         ねぇねぇTまさん!
         めちゃくちゃ遅かったけど、へたくそだったけど。
         でも、このタイヤで道を塞がないで走りきったんですよ!
         ちょっとだけ、ぶぶにゃん、自分を褒めてもいい?』

Tまさん   『うんうん、褒めていいよ。』

オープンロードに遊びに来てた先輩のTまさん。
荷物片付けを手伝ってもらって、おしゃべり。

 

ぶぶにゃん  『でもさぁ、氷上でもこんなには抜けなかったよね。』

ひげおぢさん 『古いからだよ。
          ぶぶにゃん、いつのタイヤだと思ってんの!
          セリカの頃、買ったやつでしょ。』

たしかに、このスパイクタイヤ。
せりかちゃんの頃ってことはもう4、5年前。
それもヤフオクで買った中古だから‥‥。

ひげおぢさん 『ゴムが硬くなってるんだよ。
          だから、抜け始めるとあっという間にいっちゃうんだよ。』

(´・@@・`)ぶひぃぃぃ。

Tまさん    『たしかに、ブロックごと割れてなくなってるね。』

 

ぶぶにゃん  『ぶぶにゃんねっ。
          また来年雪遊びしたいなぁ。
          それにね、Y君はね、とんがりピンのスパイク結構良かったって言うの。
          全然、抜けてなかったよ。』

ひげおぢさん 『それは新しいからじゃない!』

ぶぶにゃん  『(●`@@´●)ぶー』

 

ぶぶにゃん  『今年さぁ。
          ふつースタッドレスより、ラリースタッドレスのほうが全然がいいって知ったじゃん。』

ひげおぢさん 『で?』

ぶぶにゃん  『古いスパイクもだめだって知ったし。』

ひげおぢさん 『で?』

ぶぶにゃん  『あのとんがりピンスパイクとラリースタッドレス。
          どっちがいいのかなぁ?』

ひげおぢさん 『スノータイヤにそういうピン打ったら?』

ぶぶにゃん  『ヽ(’@@’*)ノあ!』

ぶぶにゃん、またまた物欲全開! 

ぶぶにゃん  『とんがりピンスパイクタイヤっておいくらぐらいなのかなぁ。
          雪博士様に相談してみよっかなぁ。
          いやいや、その前にお金貯めないと!!』

 

さよなら、今年のぶぶにゃんのスパイクタイヤ君。
そして、きっと、来年は。
こんにちは、新しいスパイクタイヤ君。
会えるのを楽しみにしてるよ。

(*^@@^*)ムフッ
欲望‥‥。
いえっ、ぶぶにゃんの夢はまだ尽きないっす。

だって‥‥。
涙目になるくらいの怖さも味わったけど‥‥。

それでも!
それをも越える!
雪遊びの楽しさも知っちゃったんだも~ん。

それに!
こんなぶぶにゃん&らんくす君でも!
ちゃんとオフィシャル様、そして他のエントラントの皆様は、
一緒に走って!いえいえっ、がっつり面倒見てくれたんです。
ほんとにあったかいんです。

運転上手な人はもちろん!
へたっぴでも走るのが大好きなら!
その想いがあれば、きっと大丈夫です!

競技屋さんもそうでない人も。
来年、みんなで走りましょう!
長野を走りましょう!

走れる大事なフィールド。
みんなで守って行きましょう!
みんなで楽しんじゃいましょう!

 

というわけで、車遊び、何年やってもまだまだ新しい発見があるんだなぁ、きっと今年だってもっともっと!ってなお話はまた次ね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
前の5件 | -  自動車その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。